こども夢の商店街

イベント 子育て

こども夢の商店街に出店!ルールやおむすび通貨の使い方も紹介

※アフィリエイト広告を利用しています

こども夢の商店街で3回出店しています。

この記事はこども夢の商店街に出店するまでと当日の様子をまとめたブログです。

出店してみてわかったことなども紹介します。

出店のルールは何?

お店はどんなものが出店されてるの?

おむすび通貨はどうやって使うの?

などもまとめています。

これからこども夢の商店街に出店する方や悩んでいる方のヒントになれば嬉しいです。

こども夢の商店街に出店!当日の様子

こども夢の商店街 出店ブログ

当日の様子が気になるかなと思います。

親が手を出せないので、子供が困らないようにしたいですよね。

お店設置までの流れは?

何があったら便利なのかな?

ちゃんと売れるのかな?

など気になるところかなと思います。

こども夢の商店街受付

出店の3日前に事務局から「店長登録時刻のご案内」というメールが来ます。

そこには、集合時間と集合場所が記載されています。

わかりやすく地図も添付されています。

それを確認して当日受付に行きます。

ちなみに、今回は午後の部で申し込んでいたのですが、

参加者が少なかったため1日通して出店できることになり

受付時間は10時20分になっていました。

この時間には行けなかったので、実際受付したのは12時ごろでした。

メールで来ている時間を過ぎてしまっても何時でも受付できます。

受付すると、

店長さんはピンク、

店員さんは青のラスタを借りてその中に名前を書いたカードを入れます。

また、

こども夢の商店街で使える通貨、

店長さんには9むすび

店員さには4むすび

が配られます。

ちなみに、おむすび通過はこのようなものです。

1むすび札と10むすび札の2種類あります。

1むすびは50円として使うこともできます。

お札くらいの大きさです。

こども夢の商店街の出店場所

出店場所は受付時に空いているところから好きな場所に出店することができます。

受付は順番が決まっていて、順番に名前が呼ばれます。

ちなみに1番早く名前が呼ばれるのは、保護者ボランティアをしているお子さんです。

この地図の青い線のところが出店できる場所です。

この会場では、1階から3階に分かれていました。

1階だけかと思っていたので想定外!

実際の出店スペースはこんな感じです。

黄色の「 」このスペースです。

1m×1.3mのスペースなのですが、シミュレーションしたスペースより小さくてびっくり!

(シミュレーションした時測り間違えたのかな・・・)

正直焦りました(汗)

このスペースからはみ出ると警察に逮捕されます(笑)

実際に2店舗出店した様子。

2スペース隣り合わせで空いていたのでラッキーでした!

お店とお店の間に置いてある荷物は本当はダメです。

全て黄色い枠の中に収めなきゃいけません。

この後警察に注意されます。(笑)

他の店は荷物とかなく、すっきりしていたんですよね。

多分、保護者が預かっていたのでしょう。

私たちは預かる余裕がありませんでした・・・

こども夢の商店街で出店!あったほうがいいもの

売るものとそれを乗せる台以外であったほうがいいものは、

あったほうがいいもの

・おむすび札を入れる箱

・目立つ看板

・時計(携帯)

・いす

・メモ帳と筆記用具⦅売り上げたものをメモする⦆

・品物を追加で作れるように準備

携帯用の椅子は持っていかなかったんです。

あったほうが良かったです。

ららぽーとでの出店だったので、急遽椅子を買いに走りました(笑)

ららぽーとはフリーWi-Fiがありますので、

携帯があれば親が離れていても連絡を取ることができますので持たせていると安心かなと思います。



こども夢の商店街は午後と午前どっちがいい?それとも1日出店?

こども夢の商店街の出店は2部制の完全入れ替え制です。

1日出店という項目はありません。

◆午前の部

10時20分〜13時20分(3時間)

午後の部

13時40分〜16時40分(3時間)

3時間よりももっと出店したい!という場合、1日出店もできますが申込の時点で1日出店を選択することはできません。

1日出店するには条件があります。

まず、1部か2部のどちらかに予約を入れておきます。両方に予約を入れてはダメです。

1、空きがある場合1日出店できます

1日出店できるかは開催3日前までにメールでお知らせが来ます。

2、「保護者受付ボランティアあり」を選ぶと1日出店ができます!

保護者ボランティアの詳細

受付補助などのお手伝いをします。

<保護者の活動時間>

午前と午後の2回お手伝いをします。

(場合によっては午前中のみになる場合もあります)

10時〜11時

13時10分〜14時

実際のお手伝いは受付が終われば終了なので、お手伝いの時間は実質15分〜20分くらいです。

子供の搬入や設営の手伝いをすることができませんので、子供を手伝う大人がもう1人必要になりますね。

・1日通しての出店が確約され、子供の出店受付順が最優先になりますので、いい場所を確保することができます。

・保護者1人につき店長さん1人の予約が可能です。家族であれば2人以上の店長がいても保護者は1人でも大丈夫です。

今回我が家は空きがあるため1日出店することができました。

今回は、1日出店できて良かったです!

4時間の出店で2店舗とも完売することができました。

また1日の来客の様子も把握することができました。

1日のうちで1番お客さんが多かったのは昼過ぎの時間帯でした。

この日の天気は雨だったのもあってか、午前中はお客さんは少ない印象でした。

午前中だけの出店だったら、どれくらい売れたかな!?と怖いです。

実際途中で売れなくて「諦めて帰る」と言われてしまいました・・・

こども夢の商店街 お店屋さんの種類は?

出店したいけど、

どんなお店にすればいいんだろう!?って思いますよね。

参加した土日2日間で出店していた一部のお店の様子です。

とても人気だったのは、スライムづくりと好きなものをビン詰めできるお店でした。

行列ができていましたよ!

親としては、スライムは・・・と思うんですが、子供は好きですよね

出店の種類で多かったのが、ゲームでした。

手動のモグラ叩きやワニワニパニックがあったり、

射的、輪投げなどのゲームのお店が多かった気がします。

みんな、台や飾りとかとても工夫していたね!

衣装を2人で揃えている子もいました。

こども夢の商店街に出店して売れたの?

これは、親としてとても心配なところですよね。

売れなかったら可哀想だし、どれくらい売れるのか検討がつきません。

売るものをどれくらい用意しなきゃいけないか考えなきゃいけませんからその辺りは気になります。

我が家の場合はどうだったか紹介します。

お友達と一緒に折り紙で作ったものを販売するお店と、毛糸で作ったマカロンを販売するお店を出店しました。

12時から約4時間販売して、33個のマカロンは完売。

折り紙やさんは完売しませんでしたが35点くらい販売しました。

売り上げはというと、

2店舗合わせて6,000円くらい売り上げることができました!

経費を引くと、2000円くらいの儲けです!

たくさん売れて本当に良かったです!

でも値段の付け方が反省点でした。

お店全体の雰囲気として、

6むすびでは高い!

2〜3むすびで設定しているお店が多い。

という感じです。

出店中に休憩やお仕事体験もOK!

我が家は出店中に交代でトイレや休憩に行きましたが、1人で出店しているとお店を留守にすることになります。

このように留守の看板や布を用意するのがいいなと思いました。

また、こども夢の商店街では出店だけでなく「おしごと」もあります。

出店中に「おしごと」をしてもOKです。

一つのお仕事の所要時間は20分です。

こども夢の商店街に出店前まで

では、実際に出店までの様子を紹介します。

こども夢の商店街に申し込み

出店をしたいなと思ったらしたいなとサイトから予約をしましょう。

開催日の2ヶ月前から予約をすることができます。

申し込みは開催日の5日前の23時59分までです。

変更が発生した場合は、予約を変更できませんので、一度キャンセルしてから予約のし直しになります。

こちらから予約をすることができます。

こども夢の商店街イベントインフォメーション

こどもの夢商店街は何歳から出店できる?

出店対象は

店長さん:小学生以上18歳未満(会場によっては小学生のみ)

店員さん:小学生

未就学の子は予約なしで家族のお店をお手伝いできます

こども夢の商店街キャンセル方法は?

予約確認メールが届くのですが、そのメールからキャンセルの手続きページに行きます。

予約確認メールを削除しないように注意してください。

私は間違えて削除してました(汗)

内容を変更したかったので焦りましたよ

キャンセルポリシー

開催30日前から開催7日前までのキャンセルには、50%のキャンセル料がかかります。
開催7日前をすぎてのキャンセルには、100%のキャンセル料がかかります。
なお、ご予約日時・予約メニュー・ご予約人数の変更はできませんので、一旦キャンセルして改めてご予約ください。

こども夢の商店街ガイダンス

オンラインでのガイダンスが定期的に開催されています。

出店に関してご説明がありますし、質問をすることもできます。

このようにサイトのトップにガイダンスの案内が出ていますので、

HPから確認してください。

こども夢の商店街のルールは?

1、飲食物を提供することはできません。

2、お店の看板をつけてください。形・色・素材は自由です。

3、水で膨らむボール(ジュリーボール)を扱う場合は、こぼれない袋に詰めてお客さんに渡してください。

4、ジャンク品の商品は必ずその旨を伝えてください。

5、キャラクターの著作権、石けん等が薬事法で禁止されていないか保護者が確認してください。

6、ネイルサロン、ハンドマッサージのように接触サービスは消毒体制を整えてください。

7、電源、水の提供はできません。

8、ヘリウムガスぞ充填した風船は持ち込めません。

9、火の使用はできません。

<枠のサイズと配置>

1、お店屋さんの枠は、間口が100cm、奥行き130cm。店長さん1人店員さん1人で経営できます。

2、隣のお店屋さんとの間には1mの間隔があります。ふたつの枠を繋げて一つの店舗にすることはできません。

3、店長さんと店員さんは枠から出てもOKです。

こども夢の商店街

<警察官の取り締まり>

禁止行為があった場合は子供の警察官が取り締まりを行い、店長さんと店員さんを牢屋に入れます。

1、お店の枠の内側に大人が手をだす。大人が留守番をすることも禁止です。

2、枠からはみ出してしまう。

3、飲食物を提供する。

4、日本円での売買、価格表示

5、新しい10むすび札に対して古い期限の1むすび札をお釣りとして渡す。

6、会場を走る

7、お店の枠の内側で食事をする

<その他の注意点>

1、商業施設等のカートを使うことはできません。

2、保護者が見守る場所について、専門店の出入り口やディスプレイの前はダメです。

出店が初めてということもあり、

心配で手を出してしまったり、お店の目の前で見守ったりしちゃうんですよね。

反省です・・・

こども夢の商店街 おむすび通貨の使い方は?

おむすび通貨はお金と同様に使うことができます。

使い方は、

1、出店しているお店で使う

2、会場でお米に交換する

3、おむすび通貨が使えるお店で使用する。

おむすび通貨をこども夢の商店街のお店で使う

子供達は、出店中に交代でお店を見に行っていました。

あまり使いすぎるのは困るのですが、

自分たちで稼いだお金を使うのは充実感があったようです。

こども夢の商店街は大体2日間開催すると思うので、次の日にもお買い物に行くというのもありかなと思います。

こども夢の商店街でお米に交換する

9むすび1kgと交換できます

(後日別会場で参加した時は10むすびでした)

地元のお米です。

店長さんか店員さんが交換することができます

また、時間が遅くなるとお米が残っていません。

私たちも、出店した当日はお米に交換することができず、次の日にまたこども夢の商店街に行きました。

すぐに米2袋と交換して、「おしごと」をした後にまた交換しようと思ったのですが、

30分列に並んだ末、交換することができませんでした・・・(泣)

お米に交換したい!という方は早めに交換することをお勧めします。

おむすび通貨が使える地元のお店で使う

こども夢の商店街 おむすび通貨
お店にステッカーがあります

おむすび通貨が使えるお店はこちらで調べることができます。

おむすび通貨を使う

でも、こちらに全ては掲載されていない場合があります。

調べた時に、家の近くにおむすび通貨が使えるお店がなくて、「出店で稼いでもおむすび使えないじゃん!」って思いました。

こども夢の商店街

でも、こども夢の商店街で配られるチラシに地元にもおむすび通貨が使えるお店が掲載されていました。

ですので、ネットで調べて家の近くにおむすび通貨が使えるお店がなくても、チラシにお店が掲載されているかもしれません。

おむすび通貨が家の近くでも使えて良かった

おむすび通貨を使ってケーキを買いに行きましたよ!

こども夢の商店街で出店してみた!のまとめ

こども夢の商店街に出店して、「稼ぐ」ということを学んでくれたかなと思います。

経費がいくらかかったから、1商品いくらにして、いくつ売ればいい・・・というような計算をして、

「こういうの考えなきゃいけないから大変だね」と言っていました。

仕事をしてそのお金を使う楽しさも実感してくれたかなと思います。

出店するまではわからなかったことや不安だったことがあったので、

これから出店する方のヒントになれば嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

-イベント, 子育て