&TEAMのYUMA、JO、HARUA、TAKIがABC-MARTのNIKE AIR MAXのプロモーションに出演!
&TEAMとABC-MARTのキャンペーンです。
オンラインストア限定で特典が用意されています。
ABC-MARTオンラインショップでどのようなプロモーションを行うのでしょうか?
特典とはどのようなものでしょうか?
特典配布はいつからいつまででしょうか?
見ていきたいと思います。
&TEAM×ABCマート のキャンペーン詳細
#ABCマート の #NIKE AIR MAXプロモーションの出演者 #andTEAM の #K さん #YUMA さん #JO さん #HARUA さん #TAKI さん の撮影風景・インタビューは下記URLよりご覧いただけます👀🧐👀https://t.co/1wVCB9jtDe
3月9日の公開をお楽しみに😉#あの空を跳びこえよう pic.twitter.com/eg9Vf5Dr8I
— ABC-MART(ABCマート公式) (@ABCMART_INFO) March 3, 2023
&TEAMのYUMA、JO、HARUA、TAKIの5人がABC-MARTのNIKE AIR MAXのプロモーションに出演しました。
★ABC -MARTオンラインストアにてキャンペーンを開催
2023年3月6日(木)6時〜公開
対象商品を購入した方に先着でオリジナルポスター(オリジナルケース付き)をプレゼント
先着順なのでなくなり次第終了です。
【公式】ABCマートのネット通販 - オンラインストアは毎日発送
特典の内容
縦23cmの紙でできた筒のオリジナルケースです。

その中に縦21cm×横60cmの大きさのポスターが入っています。

&TEAM×ABCマートのキャンペーン対象商品
対象商品は全部で5つです。
それぞれメンバーが履いているものですね。
★JO(ジョー)が着用
ウィメンズ エア マックス SYSTM 10,450円

★K(ケイ)が着用
エアマックス SYSTM(システム) 10,450円

★HARUA(ハルア)が着用
W エアマックス INTRLK(ピンク)11,000円

★YUMA(ユウマ)が着用
Wエア マックス INTRLK(黒)11,000円
★TAKI(タキ)が着用
Wエア マックス INTRLK(白)11,000円
アパレルは対象ではありません。

ナイキのエアマックスを履き比べた感想
近くに店舗がなくて、オンラインショップのみで決めなきゃいけないと、
サイズや履き心地が気になりますよね。
実際に履き比べてみました。
個人的な感想ですが、参考になれば嬉しいです。
今回の対象商品は2つのモデルがあります。
エアマックス SYSTM(システム)

・甲周りがぴたっとしている。タイトな感じ。人によっては締め付けられてると感じるかも
・小さめのサイズ感なので、1サイズ〜2サイズ大きいものを選ぶといい。
・エアマックスインターロックに比べると、履き心地が少し硬く感じた。
私は普段42.5cmを履いていますが、25.0cmだとぴったり!
浮腫んだらキツくなるかも!?と思いました。
25.5cmでもいいかも、というサイズ感です。
エアマックス INTRLK(インターロック)

・つま先が反り上がっているので、歩きやす!
・軽い
・エアマックスシステムに比べて甲周りはキツく感じない。
こちらのサイズ感は。0.5cm大きくてもいいかもしてません。
ぴったりのものでもいいかもしれませんが、ピタッとホールドされている印象です。
少し余裕を持たせるなら0.5cm大きいのがおすすめです。
エアマックスシステムと比べると全然履き心地が違います。
私は、こちらの履き心地の方が好みでした。
長時間履いても疲れないかも!と思いました。
ジムで使用する人も多いと定員さんが言っていました。
JO(ジョー)とHARUA(ハルア)が着用のナイキの服は何?
&TEAM×ABCマートのキャンペーン動画
メイキング動画が面白いですね!
こんなふうに撮影してたんだーって思うね!
ナイキのエアマックスのおすすめランキング10選
1、エアマックス1
エアマックスの初代モデル。
エアマックスの流行のきっかけになったモデルです。
2、エアマックス90
1990年に登場したモデルです。
ミッドソールに「ビジブルAIR」を搭載。
ランニングやウォーキングなどのスポーツシーンでもOK、ファッションコーデもOK
3、エアマックス95
1995年に誕生。
とても流行ったモデルです。
しっかりと丈夫なので
圧倒的な耐久性があります。
4、エアマックス97
新幹線からインスピレーションを受けてデザインされたモデル。
カラーバリエーションも揃っている。
5、エアマックスエクスシー
アッパーにメッシュを採用して、通気性に優れた作り。
ジムでの運動やウォーキングなどでも活躍!
6、エアマックス270リアクト
エアマックス270をベースにアートのようなデザインを加えられたモデル。
7、エアマックス270
NIKE史上最大のエアユニットを持ったモデル。
アッパーにメッシュを採用しているので、靴の中が蒸れにくいです。
8、エアマックス2090
2021年モデル。
ミッドソールにエアユニットを搭載。
軽量で快適なスニーカー
9、エアマックス93
1993年のモデル。
再び注目を集めているモデルです。
10、エアマックスBW
ミドルソールに搭載されたエアの窓を拡張した「Big Window」の略
1991年に発売されてからナイキ好きには有名なスニーカー。

スニーカーを選ぶときの参考になれば嬉しいです。
&TEAMがABCマート NIKE AIR MAXのプロモに!のまとめ
エアマックスはどのモデルもいい値段しますね。
でも、ABC−MARTのオンラインショップを覗いたところ、
とてもお得な値段で販売していました。
安いモデルがキャンペーンの対象だとありがたいです。