サーフィン デッキパッド 貼り方 選び方

サーフィン

サーフィンデッキパッドの貼り方!失敗しない方法と選び方の紹介!

※アフィリエイト広告を利用しています

サーフィンのデッキパッドは、ブランドによりデッキパッド・デッキパッチ・トラクションパッドなど、

呼び名は違いますが、どれも目的は同じサーフボードの滑り止めになります。

そんなデッキパッド、色々なブランドやタイプがあり、どれが自分に合うのかなって悩みますよね。

ここではショートボードのレベルに合わせたデッキパッドの失敗しない選び方と貼る位置、貼り方、リペア方法について紹介していきたいと思います。

サーフィンデッキパッドの選ぶポイント

サーフィン デッキパッド

サーフィンのデッキパッドを選ぶポイントを3点にまとめました。

ボードのテールタイプに合わせたデッキパッドの形状を選ぼう

フィッシュボードやピンテールのボードはテールの形状に合わせたデッキパッドを選びます。

デッキパッドの貼る位置が前方になってしまうのでボードの性能が発揮できなくなる恐れがあります。

ですので、テール形状に合わせたデッキパッドを選ぶのがオススメです。

フィッシュテール用のオススメ


ピンテール用のオススメ


粘着力の強い3M社の粘着剤のデッキパッドを選ぼう

 格安デッキパッドですと3Mの粘着剤を使ってないため剥がれやすいです。

トップブランドはこぞって3M社の粘着剤を使用しており、剥がれにくいのが特徴です。

製造年月の新しい商品を選ぼう

長期在庫になっている物は、粘着力の低下やパッドの材質の劣化のリスクが大きいです。

特に日差しの当たる店頭の商品の長期在庫は色あせが激しかったりしますので、注意しましょう。

サーフィン初級者にオススメのデッキパッド

初心者の方がデッキパッドを選ぶ時のポイントは2つです。

幅の大きく縦に長いものを選ぼう

最近の初級者用のボードはテイクオフのスピードを上げるためにテール幅の大きいサーフボードが多いです。

そのようなボードには幅が広いタイプがオススメです。


また、初心者は後ろ足の位置も定まりにくく、前気味に乗ってしまうので縦に長いタイプがオススメです。

テールキック部が2分割の3ピースがオススメ

縦に長く横幅も広くとれる3ピースのオススメ


初心者には1ピースのデッキパッドを推奨する方もいますが、足の大きい成人男性にはデッキパッドを広く使える3ピースがオススメです。

なぜなら、昨今の1ピースのデッキパッドは小さいものが多いからです。

しかし、ジュニアや女性用の小さいボードには両端をカットしても接着面が確保できるので1ピースはオススメです。

足の大きさや、ボードのサイズにより、しっかり合うデッキパッドを選びましょう。

1ピースのオススメはこちらです。


サーフィン中級者にオススメのデッキパッド

3or5ピースのセンターアーチタイプがおすすめです。

中級者になってくるとボトムターンからリップアクション、ステップバックなどを練習する頃です。

また、ピース同士の隙間を開けたり、友達とシェアしてピースの色を入れ替えたりデッキパッドに個性や遊び心を入れたい衝動にかられます。

ぜひ楽しんでみてください。


サーフィン上級者にオススメのデッキパッド

上級レベルになると、すでに自分のお気に入りのデッキパッドに出会っていると思います。

グリップ力があり薄手でレスポンスの良いデッキパッドがオススメです

意外にも、上級者はデッキパッドのデザインは気にしていない人が多いです。

デッキパッドにワックスを塗る人もいるぐらいで、デザインよりもパフォーマンスを重視します。


とはいっても、デザインを重視したい方には、こちらはいかがでしょう


サーフィンのデッキパッドを貼る位置

デッキパッドの貼る位置のポイントは3つです。

リーシュカップにかからない程度、後ろへギリギリの位置

レベルにかかわらずギリギリまで後ろがオススメです。

初心者はボードの後ろ寄りでパドルする傾向が多く、前気味にデッキパッドを貼るとテイクオフで立とうとする時に足を擦りやすくなるため、デッキパッドが剥がれやすくなってします。

サーフィン デッキパッド

サイドのレールにかからないようにする

滑らない幅を広くしようとしすぎてレール付近まで貼らないようにしましょう。

ターンの時にレールを海面に沈ませたときに抵抗になってしまいます。

ピースの同士の隙間を開けすぎない

ピース同士の隙間を開けすぎるとリーシュがその隙間にはまった状態で踏みこんでターンすると、だいたいデッキパッドがめくれて剥がれます。

注意しましょう。

サーフィンのデッキパッドの貼り方

サーフィン デッキパッド

貼る前にWaxなど汚れをワックスリムーバーできれいに拭き取っておきましょう

デッキパッド貼り方①

貼るポジションにエンピツで縁取りをしよう

 だいたいこの辺かなとイメージだけで貼ると曲がってしまい途中から修正して貼るとシワになり海水が染みて剥がれやすくなります。

ですので、エンピツで縁取り線を書いておけば、それに合わせて貼れるので失敗が少なくなります。

デッキパッド貼り方②

分割タイプはセンターピースから貼ろう

エンピツで目印の線を書いてもわずかにズレてしまうことも。

左右をセンターを貼った次に貼れば左右の隙間を同じくらいに合わせられます。

ずれてしまったら消しゴムとエンピツで書き直せば、さらに失敗が少なくなります。

デッキパッド貼り方③

1ピースはテール側から貼ろう

 デッキパッドのテール位置は重要です。

デッキパッドは伸縮性が多少あるため、貼るときに伸びてズレないようにテールを貼ってから前に向けて貼っていきましょう。

デッキパッド貼り方④

裏紙は少しだけ剥がしてから仮どめする

裏紙を全部剥がしてから貼ろうとすると、貼ろうとしてない部分がくっついてしまう失敗なんてことも。

1/3位剥がして仮どめし、そのあと裏紙を引き抜くようにして貼っていきましょう。

※リーシュが入り込まないように、テールキック部は隙間を3㎜以下にしましょう。

デッキパッドのリペア方法

部分的に少し剥がれた場合、買い替えなくても安価にリペアする方法があります

100均店で買える『Gクリヤー』ボンドがオススメです

DIY店よりも同じ製造元の物が安く買えます。

(瞬間接着剤は衝撃に弱く、乾いた後に硬質化するので始末が悪くなるのでオススメできません)

ボンドのほか、竹串とティッシュペーパー、養生テープがあると良いです。

剥がれたデッキパッドの隙間にボンドを少し注入します。

竹串の先端で奥から端までボンドの厚みが均等になるように伸ばしていきましょう。

すぐに乾かないので5分くらいかけても大丈夫です。

押し付けると余分なボンドがはみ出てくるので竹串の裏で取りましょう。

手で押し付けながら余分なボンドを取り終えるころには、密着してくる頃ですが油断は禁物。

竹串のボンドを拭き取ったティッシュを養生テープで包み、リペア個所を圧着できるように養生テープで抑えつけるようにとめます。

念のため24時間は日の当たらない涼しい所に置き、乾いたことを確認してテープを剝がしましょう。

以上、簡単ですがリペア方法も紹介しました。

サーフィンデッキパッドの貼り方!のまとめ

デッキパッドの貼り方と選び方を紹介しました。

この記事で失敗しないデッキパッドの選び方と貼り方が分かれば嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

-サーフィン